日本史

鎌倉時代(1185年~1333年)

【Ep.1】源平の戦乱と新しい時代の幕開け

鎌倉時代(1185年~1333年)

【Ep.2】鎌倉幕府の誕生と御家人たちの結束

鎌倉時代(1185年~1333年)

【Ep.3】執権政治の確立と承久の乱

鎌倉時代(1185年~1333年)

【Ep.4】元寇(蒙古襲来)と日本を守った“神風”の真相

鎌倉時代(1185年~1333年)

【Ep.5】武士と民衆を支えた新仏教と芸術のはなし

鎌倉時代(1185年~1333年)

【Ep.6】幕府の終焉と新しい時代の予感

平安時代(794年~1185年)

【Ep.1】新たなる都・平安京

平安時代(794年~1185年)

【Ep.2】藤原氏と摂関政治の成立

平安時代(794年~1185年)

【Ep.3】華ひらく国風文化

平安時代(794年~1185年)

【Ep.4】平安仏教と高僧たち